わしお丸18年目釣行記(令和6年10月)
2024年(令和6年)10月27日 変化上等
猛暑続きだった気候も
やっと秋らしい気候になった
こんな快適な時期は海へ山へと忙しい
タチウオ漁の方々
だがワシは沖にいるタフなヤツを狙いに
竿もたまにしか使わないゴツめの落とし込み用
リールはダイワの500番電動にハリス14号どうらく仕掛けを持ってきた
「お呼びかね」 海水温上昇は歓迎しないが
キミはおいしいからクーラーへどうぞ 「ヘイ」
「シャーッ」
そのクチビル、針が外れにくかった
海底の巣へお帰り下さい
「ドキューン」
狙いのやつきた
この魚体でも結構なヒキ
「すまんな違うヤツで」 いや、
結構なヒキやったで
「ドッキュ〜ン」
「サオもリールもぶっ壊す」
ほんま壊れそうやったで
海水温上昇は正義か
「この一帯も琉球化してきてるで」
海水温上昇上等
今日は魚たちの多様性を知った
環境変化にも普通に適応
対応できてないのは人間の方
人は猛暑にクーラー必須
それに対し魚たちは適温を求め北上
海中には国境なんぞない
それではいただきます
その賜物
2024年(令和6年)12月30日 ああ無情
今年もあと2日
今年も無事終われることに感謝
そして今日は今年の集大成
天気も今日だけ良好
あのポイントへ向け、スピードもあがる
徐々に明けゆく闇
今年も初日の出を拝もう
しかし、ああ無情、
時間はいたづらに過ぎゆき
「おっほほほ〜」 ありゃ?
「ヘタッピのわしお丸」 え?
「相変わらずね..」 ああ無情(泣)
きゅ〜ん
「また来年出直しておいで」
はあ〜、集大成が..敗北
ヘタッピは間違うてないが..
このパターンは以前にもあった よし次来年じゃ
「くわっくわっくわっはっはw」 笑うなっ
HOMEへ戻る